よくあるご質問
長期保有株主優待制度における「継続保有期間の条件」を確認したいのですが
毎期末の3月末日及び毎中間期末の9月末日の株主名簿において同一の株主番号で連続3回以上、かつ、それぞれの基準日において1単元(100株)以上の当社株式を保有し続けられたことが記載または記録されていることが条件となります。
2025年3月末日の基準日から2025年9月末日の基準日において、同一の株主番号、かつ、当社株式をそれぞれの基準日において1単元(100株)以上の当社株式を保有し続けられたことが株主名簿に記載または記録されている場合の株主優待は何をもらえますか?
1年以上継続保有しているとみなし、新制度の株主優待をご提供いたします(店舗ご利用券12,000円分、又は、当社オリジナル商品12,000円相当)。
2025年9月末日の基準日から当社株式を保有し続けた場合、いつの基準日から長期保有株主優待制度が適用されますか?
当社ホームページ「株主優待制度 〇各基準日における株式保有の有無及び継続保有期間と株主優待の適用イメージ」⑦⑧のケースにおいて適用されます。
株主優待品の発送時期はいつ頃ですか?
3月末日(期末優待)基準日の株主優待品は、(a) 店舗ご利用券を6月中に発送し、(b) 当社オリジナル商品を8~9月中に発送いたします。
また、9月末日(中間優待)基準日の株主優待品は、(a) 店舗ご利用券を12月中に発送し、(b) 当社オリジナル商品を2~3月中に発送いたします。
また、9月末日(中間優待)基準日の株主優待品は、(a) 店舗ご利用券を12月中に発送し、(b) 当社オリジナル商品を2~3月中に発送いたします。
長期保有制度の対象となった以降に株主番号が変わった場合(保有株式を全て売却して基準日までに株式を買い戻した場合など)、長期保有株主優待制度が適用されますか?
本件の場合は、継続保有期間が1年未満となるため、長期保有株主優待制度の適用外となります。再度、1年以上の長期保有の対象となるためには、新たな株主番号で、毎期末の3月末日及び毎中間期末の9月末日の株主名簿において同一の株主番号で連続3回以上、かつ、それぞれの基準日において1単元(100株)以上の当社株式を保有し続けられたことが記載または記録される必要があります。
2025年3月末日時点の株主様に対する株主優待(b)「炭火居酒屋 炎 オリジナルジンギスカンセット」を選択する申込期限はいつ迄ですか?
申込期限は、2025年7月15日(火)迄となります(当日消印有効)。
2025年3月末日時点の株主様に対する株主優待(b)「炭火居酒屋 炎 オリジナルジンギスカンセット」の発送時期はいつ頃ですか?
2025年8月下旬以降、9月下旬までに順次発送いたします。
2025年3月末日時点の株主様に対する株主優待の発送時期はいつ頃ですか?
2025年6月27日に「第19回定時株主総会 決議通知」と同封のうえ発送いたします。
上場記念株主優待(※1)のジンギスカンセットの発送時期はいつ頃ですか?
2025年5月下旬より順次発送を予定しております。
上場記念株主優待(※1)の内容を確認したいのですが
内容は「上場記念株主優待の実施に関するお知らせ」をご確認下さい。「炭火居酒屋 炎 及びその他店舗で利用出来る 当社店舗ご利用券 15,000円分」または「オリジナルジンギスカンセット 12,000円相当」のいずれかを贈呈いたします。
株主優待制度(※2)の内容を確認したいのですが
内容は「株主優待制度導入に関するお知らせ」をご確認下さい。「炭火居酒屋 炎 及びその他店舗で利用出来る 当社店舗ご利用券 10,000円分」または「当社オリジナル商品10,000円相当」のいずれかを贈呈いたします。
上場記念株主優待(※1)及び株主優待制度(※2)の「当社店舗ご利用券」が利用出来る店舗を確認したいのですが
ご利用可能な店舗は、「飲食店舗」「焼鳥・惣菜販売店舗」をご確認下さい。
上場記念株主優待(※1)及び株主優待制度(※2)のご利用券及びオリジナル商品を現金化することは出来ますか?
申し訳ございませんが、現金化は出来ませんのでご了承下さい。なお、現金等との交換及び釣銭のお支払いはいたしかねますのでご了承ください。
会社の設立はいつですか?
2006年8月17日です。
株式が上場されたのはいつですか?
2024年10月21日です。
上場市場はどこですか?
札幌証券取引所アンビシャスです。
証券コードは何番ですか?
7118です。
株式の売買単位は何株ですか?
100株単位です。
決算期はいつですか?
毎年3月31日です。
決算発表はいつですか?
毎年5月中旬を予定しております。詳細は「IRカレンダー」をご覧ください。
決算説明会は行われますか?
決算発表にあわせて実施予定です。
株主総会はいつですか?
毎年6月下旬を予定しております。詳細は「IRカレンダー」をご覧ください。
事業内容を教えて下さい。
「事業案内」ページをご覧ください。
最近の業績について教えて下さい。
「財務ハイライト」をご覧ください。
業績見通しについて教えて下さい。
「IRライブラリー」の「決算短信」をご覧ください。